Lisa Domae リサ・ドウマエ
The granddaughter of Toyokichi and Isa Domae of Mio, Wakayama and Kumematsu and Kimi Tanaka of Aisho-cho, Shiga, Lisa Domae is a passionate advocate f
The granddaughter of Toyokichi and Isa Domae of Mio, Wakayama and Kumematsu and Kimi Tanaka of Aisho-cho, Shiga, Lisa Domae is a passionate advocate f
京都外国語大学国際貢献学部グローバル観光学科教授。専門は文化人類学、移民研究。北米のアジア系移民コミュニティやエスニック・タウンでの調査を経て、2014年からカナダ移民の移民母村として知られる三尾にて学生たちとフィールドワークをおこなう。近年は、戦前に北米に移民を送り出した和歌山県美浜町三尾地区(通
Paul Kariya is the son of Takeo Kariya who was a salmon fisherman, born in Steveston Canada but raised in Mio – Wakayama. Paul and Takeo fished toget
和泉真澄は、同志社大学グローバル地域文化学部アメリカコース教授。東京生まれ、京都育ち。専門は、日系アメリカ人・日系カナダ人の歴史。滋賀県立膳所高校卒業。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業後、カナダのクイーンズ大学で政治学の修士号(M .A .)を取得。1995年に同志社大学大学院アメリカ
Dr. Ian G. Baird is a Professor of Geography at the University of Wisconsin-Madison, in Madison, Wisconsin, USA. Originally from Vancouver Island, B.C
河原典史は、立命館大学文学部教授、専門は歴史地理学。近代日本における漁民の移動と、それにともなう水産関連産業の変化について歴史地理学からアプローチしてきた。調査対象は、サケ缶詰産業だけでなく、バンクーバー島東岸の塩ニシン製造業や、同島西岸における日本人開拓漁村もある。民族や出身国(国籍)の違
アルバータ州の片田舎で生まれ育ち、日本に住んで約30年。芦屋市在住。カルガリー大学ギリシャ・ラテン文学科卒業。カルガリー大学にてギリシア・ラテン文学修士号取得。レスター大学にて応用言語学修士号取得。現在、神戸の甲南大学で英語学の准教授として、主に理系英語とグローバル・リテラシーを教える。ここ数年は、
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 准教授。専門は建築史・都市史・領域史。著書に『絵はがきの別府』、共著に『戦後空間史』『危機と都市』など。現在は主に、紀伊半島の漁業集落をフィールドに調査研究を行っている。三尾では、地形・地質・気象と民家建築の関係、カナダ移民と民家建築の関係に特に注目して調査中